押忍!空手部 の打ち方攻略
パチスロ「押忍!空手部」の打ち方・DDTの解説、リール配列を紹介します。
基本の打ち方
通常時の打ち方
中リール枠上2/上段に赤7狙い
[1]中段リプ停止時
→リプ/10枚役
左右赤拳狙い
[2]中段ベル停止時
→昇格リプ/転落リプ/ベ ル
左右の順でフリー打ち
[3]中段学ラン停止時
→学ラン
左右学ラン狙い
[4]中段赤7停止
右フリー打ち
[a]中段リプ/下段学ラン停止
→チェリー/BAR
上中段にチェリー狙い
[b]その他
→ハズレ/ボーナス
CZ中の打ち方
通常時と同様
ART中の打ち方
※リール右下の高木ランプ点灯でボーナス成立
[1]ベルナビ発生
押し順に従い消化
[2]その他
通常時と同様に消化
BIG/REG中の打ち方
[1]ベルナビ発生
押し順に従い消化
[2]その他
通常時と同様
中リール枠上2/上段に赤7狙い
[1]中段リプ停止時
→リプ/10枚役
左右赤拳狙い
[2]中段ベル停止時
→昇格リプ/転落リプ/ベ ル
左右の順でフリー打ち
[3]中段学ラン停止時
→学ラン
左右学ラン狙い
[4]中段赤7停止
右フリー打ち
[a]中段リプ/下段学ラン停止
→チェリー/BAR
上中段にチェリー狙い
[b]その他
→ハズレ/ボーナス
CZ中の打ち方
通常時と同様
ART中の打ち方
※リール右下の高木ランプ点灯でボーナス成立
[1]ベルナビ発生
押し順に従い消化
[2]その他
通常時と同様に消化
BIG/REG中の打ち方
[1]ベルナビ発生
押し順に従い消化
[2]その他
通常時と同様
リール配列

©高橋幸慈
©eleven
©高橋幸慈
©eleven